定期テスト必勝アドバイス 国語2年
1学期期末テスト
5分前これだけチェック!

「国語なんて勉強する時間がない」とおナヤミのアナタにささげるこのページ。下に書いてある項目をサッと確認しておけば,テスト直前対策に役立つことうけ合いだ。プリントアウトして持っておけばテスト直前のチェックにも使えるぞ!

光村教科書を使っているアナタ!
●「文化を伝えるチンパンジー」
〔これだけチェック!! 〕
野生チンパンジーの群れ(コミュニティー)には群れごとに固有の文化があるが、それらは不変ではない。異なる文化と影響し合いながら変わっていくのである。
〔これだけ重要漢字〕
妥当(だとう)・受け継ぐ(うけつぐ)・超える(こえる)・孤立(こりつ)・脂肪(しぼう)・既に(すでに)・待ち伏せ(まちぶせ)・該当(がいとう)・寄り添う(よりそう)・示唆(しさ)
●「文法の広場(1) 単語の分け方」
〔これだけチェック!! 〕
自立語と付属語の区別・自立語と付属語の活用の有無・品詞の種類(動詞・形容詞・形容動詞・名詞・副詞・連体詞・接続詞・感動詞・助動詞・助詞)を理解しよう。
●「漢字(2) 同じ音をもつ漢字」
〔これだけチェック!! 〕
同音異義語(同じ音で意味の異なる語)は、漢字の意味に注意して、使い分けよう。
〔これだけ重要漢字〕
犠牲(ぎせい)・均衡(きんこう)・症状(しょうじょう)・後輩(こうはい)・競う(きそう)・敷く(しく)・基礎(きそ)・浸食(しんしょく)・帰還(きかん)・更新(こうしん)
●「人物紹介パンフレットを作ろう」
〔これだけチェック!! 〕
人物を紹介するパンフレットは、まず企画を立て、情報を集め、整理をしよう。そして、紙面構成を考え、下書きをして作ろう。
〔これだけ重要漢字〕
魅力(みりょく)・得意技(とくいわざ)・活躍(かつやく)
●「短歌を味わう」
〔これだけチェック!! 〕
短歌の形式(五・七・五・七・七の五句三十一音)や表現技法を理解し、表現の美しさを味わおう。
〔これだけ重要漢字〕
鉛筆(えんぴつ)・疲れ(つかれ)・尽くす(つくす)
●「ゼブラ」
〔これだけチェック!! 〕
事故で負傷したゼブラ(主人公)が、美術教師ウィルスンさんとの出会いを通して、前向きな心を取り戻していく。人との交流によって回復し、成長していく少年の姿が描かれている。
〔これだけ重要漢字〕
雇う(やとう)・遅れる(おくれる)・薦める(すすめる)・濃紺(のうこん)・拍手(はくしゅ)・お辞儀(おじぎ)・旋回(せんかい)・目頭(めがしら)・記念碑(きねんひ)
●「読書案内」
〔これだけ重要漢字〕
託す(たくす)・双子(ふたご)・恋愛(れんあい)・闘い(たたかい)・残酷(ざんこく)
●「読書活動 読書紹介をする」
〔これだけチェック!! 〕
これまでに読んだ本の中から、友達に推薦したい一冊を選んで、紹介カードを作り、紹介しよう。
〔これだけ重要漢字〕
箇所(かしょ)



(C)Gakken Education Publishing Co.,Ltd. 学研教育出版 無断複製・転載を禁ず