●間接疑問
|
<基本中の基本>
- 間接疑問ってナニ?
疑問詞で始まる疑問文が,I know など(の主節) に続いて, 文の一部になっている形。
- 語順はふつう<I knowなど+疑問詞+主語+動詞〜.>となるよ。
(例)ふつうの疑問文→ What is this? (これは何ですか。)
間接疑問→I know what this is . (これが何か私は知っています。)
- 主節(I know など) が疑問文や否定文になっても<疑問詞+主語+動詞〜.>の形は変わりません。
(例) I know what Poke-mon is.
( 私はポケモンが何か知っています。)
Do you know what Poke-mon is?
(あなたはポケモンが何か知っていますか。)
I don't know what Poke-mon is.
(私はポケモンが何か知りません。)
- いろいろな疑問詞の間接疑問
- what
(例)I know what Yuki likes.
( ゆりが何が好きなのか, 私は知っています。)
- when
(例)I know when Hitoshi will leave Japan.
( 私は人志がいつ日本を去るか知っています。)
- where
(例)He asked where Tomoe stayed.
(トモエがどこに泊まっていたか, 彼はたずねました。)
- why
(例)I don't know why Doronzu came here.
(なぜドロンズがここに来たのか私は知りません。)
- how
(例)I wonder how Tomitoku made this.
(富徳がどうやってこれを作ったのだろうかと, 私は思います。)
- how old
(例)I know how old Hideki is.
(ヒデキが何歳か私は知っている。)
- which
(例)He asked which Ami was.
(どちらがアミかと彼はたずねた。)
<注意しよう>
- 疑問詞が主語の場合,語順は違うぞ!!
語順→<I knowなど+疑問詞+動詞〜.>
(例)
I knew how old Hiromi was.
(私はヒロミが何歳か知っていまいた。)
He asked what time it was.
(何時なのか, 彼はたずねました。)
|



(C)Gakken Education Publishing Co.,Ltd. 学研教育出版 無断複製・転載を禁ず
|