中学校の新学習指導要領は,平成24年度に完全実施されます。
ただし,数学については,平成21年度から,新学習指導要領の中で実施可能な項目を先行して学習することになっています。
そのため,授業時数も平成21年度から増え,追加で学習する内容があります。
(今の教科書にはない内容を学習するときは,教材を学校から配布されます。)
以下に,各学年ごとに内容をまとめました。

●平成21年4月に中学1年生になられる方

年度 学年 授業時数
(1週間あたり
のコマ数)
追加内容 省略内容
21年度 1年 140(4) ・数の集合と四則計算の可能性
・文字を用いた式による表現や読み取り
・不等式を用いた表現
・簡単な比例式
・平行移動,対称移動,回転移動
・投影図
・球の表面積と体積
・関数関係の意味
・資料の散らばりと代表値
なし
22年度 2年 105(3) なし ・円周角と中心角の関係
 →平成23年度中3で学習
23年度 3年 140(4) ・解の公式を用いた2次方程式の解法
・有理数と無理数
・相似な図形の面積比と体積比
・円周角と中心角の関係
・円周角の定理の逆
・いろいろな事象と関数
・標本調査
なし

●平成21年4月に中学2年生になられる方

年度 学年 授業時数
(1週間あたり
のコマ数)
追加内容 省略内容
21年度 2年 105(3) なし ・円周角と中心角の関係
 →平成22年度中3で学習
22年度 3年 140(4) ・解の公式を用いた2次方程式の解法
・有理数と無理数
・相似な図形の面積比と体積比
・円周角と中心角の関係
・円周角の定理の逆
・いろいろな事象と関数
・標本調査
なし

●平成21年4月に中学3年生になられる方
移行措置はありません(授業時数の変更もありません)。